胚移植2段階法2回目!
2015/09/19
今日は、胚移植2段階法の2回目の移植日でした。
12時からだったので、早めに家を出たのですが、台風の影響もあり、少し渋滞に巻き込まれるも時間通りに入ることができました。
まず受付をすませて採血し、胚培養士さんから卵(前回は初期胚、今回は胚盤胞)の状態について説明がありました。
卵の状態は、殻を破り少し出ている状態で申し分ありませんでした。やったね(^^)
その後、培養士さんに案内されてママは移植の部屋へ。
ママとはここまででしばしお別れです(;_:)
それから移植を終えるまで少し時間があったのですが、特に何もすることなく暇でした(笑) 2時間ほどしてママから無事移植がおわったとの連絡がありました。
しかも最初に胚培養士さんから見せてもらった状態からさらに殻から出ていたようです。
またホルモン値も良好で、内膜も14㍉ほどあったようです。
うれしいニュースばかりで、とてもテンションが上がりました!(^^)!
データとしては今までで一番良い結果で、これは期待せずにはいられません(^_^)v
それから合流し、いろいろ話を聞きました。
まず、今回も先生がうまくいいところに置いてくれたようで、とても安心しました。
エンブリオとハッチングは今回も行っています。
また、前回は移植してから判定まで毎日自己注射をしていたのですが、今回は前述のとおり、ホルモン値も内膜も良好だということで、注射は3日に1回でそれ以外は膣坐薬のみでいいようです。
いつも自己注射をすると痛そうにしていたので、これもとてもうれしいニュースでした。
こんなにデータがいいのは、ママの体が少し慣れてきていることも考えられますが、サプリを一生懸命飲んだり、針治療に行ったり、ストレスをためないようにしたりと、ママの努力の賜物だと思います。
とてもよく頑張ったねヽ(^。^)ノ
これからどうなるか判定までまだわかりませんが、判定までは姫生活をして、仕事も流さないといかんで~(^^)
もうちょっと頑張ろうね^^きょうはお疲れ様(^^ゞ