注射10日目。採卵日決定!今後の予定は・・
2015/08/18
こんばんは。
今日はリプロにママの卵の状態と、私の精液の状態を検査しに行きました。
お盆の最終日で渋滞を予想して早めに出たのですが、思ったよりもスムーズに着きました。
くくるのタコ焼きも食べる時間がありました^^
今日のリプロはお盆ということもあり、比較的空いていました。
ママの検査結果はホルモン値はLH(黄体形成ホルモン)が8.3 E2(エストラジオール)が3943.4で問題ない数値ということでした。
卵胞も順調に育っており、確実に確認できるだけで左に6つ右に5つで11個あり、採卵日までにまだ増える可能性があるとのことでした(^_^)v
私の検査結果も、直進率と数の数値が基準値より少し下でしたが、全く問題ないとのことで、当初の予定通り19日(水)に採卵を行います!
ふりかけ法か顕微授精かについては、当日採精した結果をみてから決めるとのこと。
採卵日が無事決まり、私もママも一安心です。ママは終始ご機嫌でした(^^)
採卵日までの追加の注射(HCG5000)と内服薬(カバサール)ももらい、採卵日当日のスケジュールを説明してもらいました。
今後の予定としては、
今回の採卵法はショート法というもので、点鼻薬は17日の7:00で終了、22:00~23:00の間にHCG5000を注射します。
17日から10日間カバサールを就寝前に内服します。
これはとっても副作用が強いので必ず就寝前に内服します。
19日の採卵は8:30にリプロに到着していなければいけません。前回は前泊しましたが、今回は早朝出発して間に合うようにします。
食事はAM1:00まで、水・お茶はAM7:00までで、以降採卵終了までは絶飲食。
なので当日のビブラマイシンは7:00までに内服しなければいけません。
当日は化粧や色のついた日焼け止めクリームなど、顔色がわからなくなるようなものは厳禁だそうです。
来院してから採卵までの流れについては受付~着替え~点滴~麻酔(全身)~採卵~安静回復後診察~薬受け取り~会計となります。
帰宅後は安静に、当日の入浴はシャワーのみ。
採卵3日後(22日)のAM10:00~12:00に培養室に℡し、卵の状況(受精状況)を聞く。
その後数日後に診察し、採卵後の体の状態の確認を行う。
という予定になっています。
2度目なので覚えているところもあれば、そうだっけ?というところも。もう一回聞いて良かった~(^_^;)
その後お会計をし、少しグランフロントを回ってから家路につきました。
帰りも大きな渋滞は無く、スムーズに帰れました。
夕食は、回転寿司を予定していたのですが、お盆で激混み・・キャンセルしてコンビニで寿司を買い家飯となりました。。
ママががっかりしてて、とてもかわいそうでした(;_:)
それはさておき、おかげさまで今回、無事採卵の運びとなりましたが色々な本によるとママの運勢が今日から激上がりのようなんです。
今回の採卵がスムーズに決まったのもそのおかげなのかも!(^^)!
今後、採卵~胚移植となるわけですが、占いによるとどちらもうまくいくはず!
過度の期待は禁物ですが、今後もママを見守りつつ頑張っていきたいと思います(^^ゞ
らぎゅたも応援してな~(^^)