ママが妊娠検査薬でフライング検査をしました!
出血があったようで。まさか生理・・?
ママから今日お昼頃に頭と腰、下腹部の痛みも伴った出血があったようで、生理がきてしまったとメールで報告がありました。
しかしリプロの胚移植スケジュールの案内では、「出血があることがありますが、生理によるものとは限りません。薬を途中で中止すると妊娠が維持できなくなります。妊娠判定まで必ず薬を続けてください。」との説明書きがあります。
また、こちらも出血について色々と調べてみると、必ずしも生理と決めつけることはできないなぁと感じたので、まだ分からないから諦めずに注射と薬をがんばろうと励ましました。
しばらくして仕事が終わってママと合流すると、なかなかの落ち込みようで、今にも泣きだしてしまいそうなくらいでした。
「着床出血かもしれないよ。」と私が言うと、ママは「判定日間近で、着床出血は無いと思う。腰も頭も痛いし、生理が来たんだと思う(;_:)」と半ば諦めムードになっていました。
それでも、まだ分からないよと励ましながら帰って、注射を打ってもらい夕食を済ませました。
まさかのフライング検査(笑)
私はこの状況でも、今週の土曜日には結果が出るから、内服続けて頑張ろうと思っていましたが、ママは相当気になっていたらしく、夕食後トイレに入った隙に妊娠検査薬でフライング検査してました!
ママ・・(^_^;) まぁ不安なのは分かりますが。
先日、フライング検査はするつもりはないと言っていましたが・・すみません。
程なくして結果が出ました。果たしてどうなったかというと。。
何と、誰の目にもはっきりと映る1本の線が見えるではありませんか!
何と何と陽性出ました!
今まで、妊娠検査薬を何回も試してきましたが、陽性反応が出るのは初めてでした。
これにはママも予想外だったらしく、びっくりしてました。
懸念材料が多く、それでも安心できないママ。
妊娠判定は出ましたがママには懸念材料がたくさんあるようで、全く安心してくれません。
ママの懸念材料としては・・
①下腹部の痛みを伴う出血なので、化学流産なのではないか。
②注射(プロゲストンデポー125㍉)をして間もなくの検査だったので、注射による妊娠判定ではないか。
③妊娠検査薬の使用期限が2か月ほどオーバーしていた。
の3つです。
②についてはネットで調べる限り黄体ホルモンの注射であり、HCGでは無いようなので問題なさそうです。
③についても1年以上オーバーしているのならまだしも、2か月だし・・あんなにはっきり出ているんだし。。
となると、やはり①が一番大きな懸念材料です。
赤ちゃんの生命力を信じたい!
化学流産については色々と調べても、良くわかりませんでした。
明日も出血が続くようならその可能性もあるのかもしれません。
結局は、何も分からないまま判定日を迎えそうです。
しかし、あんなにはっきりと線が見えたのだから、現時点でお腹に赤ちゃんがいるのは間違いなさそうです。
このまま妊娠が継続してくれるようお腹の赤ちゃんの生命力を信じてエールを送りたいと思います。
がんばれ!赤ちゃん!
らぎゅたも応援してるで
らぎゅたも応援してるで、がんばってな~!(^^)!