妊娠22W3D~母親学級に参加してきました~
母親学級
更新が遅れましたが先月の2月6日に母親学級に参加してきました。
そんなにたくさんの参加者はいないだろうな~と思っていたのですが、行ってみてびっくり3~40人ほどいたと思います。
しかも、ほとんどが夫婦2人で来ており、みんな協力的だな~と思いました。
未体験のことばかり!
最初は座学でスライドを見ながら先生の話を聞いたり、ビデオを見たりであまり変わり映えしない内容でしたが、実技に入ると一変!
抱っこの仕方、オムツの替え方、沐浴の仕方とたて続けに知らないことばかりで、大変勉強になりました
。
また実際の赤ちゃんの大きさの人形に触れる機会もあり、赤ちゃんの重さも体験することができました。
特に抱っこの仕方は赤ちゃんは首がすわっていないので、オムツ替える時でも、お風呂に入れる時でも基本となる所作です。首がすわっていない赤ちゃんを抱っこしたりするのは本当に怖いですが、本当に学べてよかったと思います。
母親学級を終えて
いよいよパパママになるのだなという感じです。
ママが上手に人形を沐浴させている姿を見て、ママになるんだな~と感慨深いものがありました。
最近、赤ちゃんが我が家にやってきたらママとパパとらぎゅたの関係はどうなるのかなと少しずつ考えるようになりました。
よく聞く話では、子どもがきっかけで夫婦仲が冷めたとか、子供が原因でケンカをすることが多くなったなどといったネガティブな話をよく聞きます。
今の2人+らぎゅたの関係はとても良好で、ここに赤ちゃんが加わったときにどうなるのか分かりませんが、パパママらぎゅたなら今の関係よりもっと良くなると信じています。
みんな会える日を楽しみにしてるから安心して産まれてきてね^^